菩提寺山2010

10月11日(白玉の滝)
雨模様だったのですが、ちょっと登るくらいは良いかなと思って出かけました。

←はじめに白玉の滝を覗いてみると、滝に打たれて修行している人がいました。
なぜか、カメラを持った人が写真を撮っていました。
→林道からの登り口に新しいお地蔵さんが立っています。
平成22年4月と書いてあるので、この前来たのが3月なので始めて見たわけです。
←雨が降ってきて、木々も瑞々しくなり、秋なのに新緑のように見えました。

→頂上へついて、濡れ方が少ないベンチに座って、おにぎりを食べました。
モヤがかかってきましたが・・・
←食べ終わるころには、キリで真っ白になりました。

帰り道はキリが出ているかなと思っていたのですが、全然、霧にはあいませんでした。。
不思議です。

8月22日
←違う道から登ってみようと、大沢公園へ行くつもりがブドウ園のいりぐちに行ってしまいました。
広い駐車場ですが、車は止まっていませんでした。
この暑い中、歩く人もいないのでしょう。

→倒木が沢にかかっている光景は、白玉の滝からのルートと似ています。
小虫がうるさいので、速足になってしまいます。
←階段も緩やかで、遊歩道していますね。

→この道しるべまで来るとたくさん仏が立っているところまで、100mもありません。

結局、頂上まで20分弱でついてしまいました。
慣らし運転のはずですが、かなり入り口の標高が高いようで、用意したおやつも食べないで降ります。
ただ降りるのは面白くないので大沢公園へ向かってみました。
←分かれ道がたくさんありますが、後で合流するようです。通行止めの道もありましたが、迂回路には不自由しないという贅沢な作りです。

→そろそろ出口かというところで展望台があります。
 標高も低いのですが・・・まあまあの景色を楽しめました。
←大沢公園に到着。
 ここから頂上までは60分の記述が・・・
 たぶん40分くらいで行けそうです。

→舗装道路を通ってブドウ園登り口へ行こうとしたら道を間違えて通行止め・・・
 歩き足りない気もしていたのでちょうど良かったかな。

3月14日
←雪はほとんど無くなっていましたが、倒れて道をふさいだ木が切断されていました。

→花の類はまだ早いらしく、これが唯一見つけた花です。ショウジョウバカマ
←キノコというと秋のイメージでしたが、初春のころにも旺盛に生えています。

→途中の山漆の木が切られていました。
 なぜか看板だけはそのまま残っています。
←山頂まで雪はなし。
 道はドロドロでしたけど、長靴でも登れる程度の山ですので、安心でした。

→雪は無いと行っても使われていない林道はこの通り、車も通ることが出来ないくらい雪が残っていました。

もどる