里山さんぽ


行き先 日時 コメント
大蔵山2016 16年11月13日(階段) 秋の終わりにあかねと上りました。
五頭山2016 16年11月5日(スキー場〜一ノ峰〜ドングリの森
16年10月22日(赤安山〜五ノ峰)
秋にあかねといっしょに上っていますが、出発時間が遅くて下りは駆け足気味になりました。
西山三山2016(菩提寺・高立・護摩堂) 16年11月26日(大沢公園〜菩提寺〜高立〜大沢
16年8月6日(護摩堂山)
単独行で、間を開けないように上りました。
弥彦山2016(多宝・弥彦) 16年8月21日(弥彦神社)
16年7月10日(裏参道)
16年6月18日(天神山〜多宝)
16年5月28日(弥彦神社)
春から夏にかけていろいろなコースから上ってます。
角田山2016 9〜12月 16年12月4日(灯台〜小浜)
16年10月30日(五倫石〜山の神)
16年10月10日(山の神〜五倫石)
16年9月25日(五ヶ峠)
16年9月17日(稲島)
16年9月11日(福井ほたるの里)
16年9月3日(灯台)
23回上りました。個人記録更新です。
ほぼ、あかねと一緒にのぼりました。
角田山2016 4〜8月 16年8月27日(湯の腰)
16年8月11日(浦浜)
16年7月30日(灯台)
16年7月23日(福井ほたるの里)
16年7月18日(桜尾根)
16年7月2日(宮前〜桜尾根)
16年6月27日(稲島)
16年6月11日(稲島)
16年6月4日(灯台)
16年5月22日(稲島)
16年5月14日(浦浜)
16年5月8日(福井ほたるの里)
16年5月3日(五倫石〜山の神)
16年4月24日(湯の腰)
16年4月16日(稲島)
16年4月2日(小浜〜桜尾根)
願文山 15年10月17日(桜公園〜金屋集落) 山装備なしでふらふらと登ってきました。
西山三山2015(高立・護摩堂) 15年6月14日(護摩堂山)
15年5月30日(護摩堂山)
15年5月17日(高立山)
いつもより少しずらした時期に登ってみましたが、また違う顔があって楽しめました。
弥彦山2015(多宝・弥彦) 15年9月29日(裏参道〜弥彦神社)
15年7月20日(裏参道)
15年7月7日(弥彦神社)
15年5月6日(多宝山)
アジサイがきれいな時期に登れました。
角田山2015 15年12月2日(小浜〜桜尾根)
15年11月23日(稲島)
15年11月13日(灯台〜桜尾根)
15年10月24日(宮前)
15年10月22日(浦浜)
15年10月10日(稲島)
15年9月21日(福井ほたるの里)
15年8月23日(浦浜)
15年7月12日(山の神)
15年6月24日(稲島)
15年5月23日(五倫)
15年5月10日(五ヶ峠)
15年5月2日(湯の腰)
15年4月26日(桜尾根)
15年3月28日(小浜〜桜尾根)
2015年は、角田山に15回登りました。
個人的には新記録でした。
西山三山2014(菩提寺・高立・護摩堂山) 14年9月25日(護摩堂山)
14年7月5日(菩提寺山・高立山)
平日に静かな山歩き。
大沢公園からの周回コースです。
弥彦山2014(多宝・弥彦・天神・国上山) 14年11月22日(裏参道)
14年11月8日(国上山)
14年6月21日(多宝山〜弥彦山)
14年6月4日(弥彦神社)
14年5月24日(天神山)
中腹まで紅葉、上は冬枯れの絶景です。
カエデの木がたくさんあるので紅葉がきれいでした。
縦走。シモツケの花がみごろでした。
霞がかかって景色が見えませんでした。
多宝山へ登る予定がコース変更です。
角田山2014 14年10月25日(灯台)
14年10月8日(五ヶ峠)
14年10月2日(稲島)
14年9月27日(山の神)
14年6月28日(宮前〜ほたるの里)
14年6月17日(湯の腰)
14年5月18日(福井ほたるの里)
14年5月10日(浦浜)
14年4月29日(灯台)
魚影の群れと遭遇。
秋の花もきれいです。
学校登山と遭遇しました。
いつの季節も雰囲気がある社です。
ユニークな入口と急登。
新緑の野性味あふれるコースを堪能。
やまつつじが満開です。
観音堂の八重桜が満開でした。
頂上では桜と梨が花盛り。
弥彦山2013 13年9月29日(裏参道) アサギマダラにナガコガネグモ。
角田山2013 13年6月23日(五ヶ峠)
13年6月16日(稲島)
自然の脅威。クスサン大発生。
階段が新しく整備されていました。
西山三山2013(菩提寺・高立・護摩堂山) 13年9月20日(菩提寺山・高立山)
13年3月24日(高立山)
大沢公園〜菩提寺山〜高立山〜大沢公園。
5ヶ月ぶりの山歩きなのでゆるゆると。
五頭山2012(阿賀野市) 12年9月27日(出湯) 天気は良かったですが、頂上は強風でした。
高立山2012(五泉市) 12年9月1日(門前) 静かな山頂でまったりしたいな〜。
菩提寺山2012(五泉市) 12年8月19日(白玉の滝) 暑かったけど、頂上は風の楽園でした。
護摩堂山2012(田上町) 12年9月30日
12年8月4日
膝の調子を見るためにためし登り。
朝早めに登ってきました。
弥彦山2010(長岡市)(弥彦村) 12年10月20日(弥彦神社)
12年9月7日(裏参道)
12年5月8日(裏参道)
色づき始めた山に登ってきました。
駐車場が草に埋もれていて静かな山行でした。
帰りはうぐいす谷経由で降りてみました。
多宝山2012(新潟市西蒲区) 12年4月28日(石瀬) 頂上には雪残りオウレンが咲いていました。
角田山2012(新潟市西蒲区) 12年10月6日(桜尾根)
12年9月16日(山の神〜五りん石)
12年8月26日(宮前)
12年6月30日(福井ほたるの里)
12年6月24日(湯の腰)
12年5月27日(五りん石)
12年4月21日(浦浜)
12年4月15日(小浜〜桜尾根)
登山シーズン到来でにぎわう山頂
フェーン現象の猛暑の中登りました。
汗バシャバシャの山登りでした〜><
長い尾根道が魅力のコースです。
林道、沢、尾根と変化に富むコースです。
藤と桐の共演。
里では桜が満開。山はイカリソウが満開。
カタクリ・雪割草など満開でした。
国上山2011(燕市) 11年12月2日 晩秋のハイキングです。
白山(五泉市) 11年11月18日 立派な避難小屋にビビりました。
松平山〜五頭山(阿賀野市) 11年11月1日 始めての本格的縦走コースに挑んでみました。
菩提寺山/高立山2011(五泉市) 11年9月11日 門前口より2つの頂上を味わいました。
弥彦山2011(弥彦村) 11年9月29日
11年8月27日
11年7月9日
頂上へは行かずに大平公園へ。
頂上の祠に異変が・・・
早朝ですが、蒸し暑くて汗だくになりました。
護摩堂山2011(田上町) 11年7月2日 満開のアジサイ園を見物に行ってきました。
菱ヶ岳2011(阿賀町) 11年6月15日 中の沢森林公園より静かな登山を楽しみました。
多宝山2011(新潟市西蒲区) 11年5月31日 天神山経由(牛道口)で登ってみました。
雨生ヶ池(三条市) 11年5月24日 大蛇伝説が残る山の中の静かな池。
五頭山2011(阿賀野市) 11年9月26日
11年5月19日
どんぐりの森から三ノ峰〜山頂まで。
出湯から五ノ峰まで登ってきました。
大蔵山2011(五泉市) 11年11月12日
11年5月7日
霧がでたり、テントウムシにたかられたり
新緑のブナ林と残雪の山行。
能化山(村上市) 11年5月3日 春霞の海に浮かぶ粟島。
猿毛岳(加茂市) 11年4月29日 2時間で一回りのハイキングコース。
角田山2011(新潟市西蒲区) 11年11月27日(五りん石〜山の神)
11年11月23日(五ヶ峠)
11年10月29日(湯の腰)
11年10月10日(小浜〜第1キャンプ場
11年9月18日(浦浜)
11年8月28日(灯台)
11年8月20日(福井ほたるの里)
11年8月6日(五ヶ峠)
11年7月3日(宮前)
11年6月19日(灯台〜桜尾根)
11年6月12日(山の神〜五りん石)
11年5月15日(稲島)
11年4月24日(湯の腰)
11年4月17日(桜尾根〜小浜)
地味な五りんとカラフルな山の神。
緩やかなコースをまったりと登ってみた。
春と同じコースを秋にも登ってみる。
小浜コースの藪に突撃してみました。
静かになった浦浜コースを登ってみました。
キツネノカミソリはまだ咲いていました。
ヤブラン満開。昆虫豊富な登山道
夏の日中!汗だくだけど森林浴は気持ちいい
早朝登山(4時40分発)朝霧の中の山頂。
花盛りの灯台コースから緑一色の桜尾根へ。
信仰の山の神から生業の五りん石へ。
家発7時、帰宅11時の速攻登山でした。
早春の終わりを感じながら・・・
今年の初登山はカタクリとアナグマ
剣龍峡(新発田市) 10年12月2日 風雨で浸食されていく山の姿を体験できるコース
権現山(五泉市) 10年11月27日 送電線巡視路より登ってみました。日本晴れ。
大蛇山〜宝珠山(阿賀野市) 10年11月17日 大蛇山から宝珠山へ縦走してみました。
菅名岳〜鳴沢峰(五泉市) 10年11月13日 カメラを忘れて写真なしです。
櫛形山2010(新発田市) 10年11月6日 紅葉の櫛形山脈を歩く。
大蔵山2010(五泉市) 10年10月24日 さくらんど温泉のタダ券を持っていきました。
九才坂峠・たきがしら湿原・上尾不動滝(阿賀町) 10年10月7日 熊!!!出た〜っ!
高立山2010(新潟市江南区) 10年10月31日(堰堤口)
10年9月11日(大沢公園)
堰堤口から登って、大沢公園に降りてみました。
大沢公園口を発見し登ってみた。
焼峰山(新発田市) 10年6月12日 がれ場の連続に途中リタイア。
五頭山2010(阿賀町)(阿賀野市) 10年10月29日(自然の家)
10年6月8日(中の沢)
赤安山から一ノ峰まで。
裏五頭から頂上へ一直線。
赤崎山2010(阿賀町) 10年6月2日 角神ダムや麒麟山などを見下ろせる山。
弥彦山2010(長岡市)(弥彦村) 10年9月27日(弥彦神社)
10年5月30日(裏参道)
多宝山まで縦走してみました。
裏参道から参拝しました。
馬ノ髪山2010(阿賀町) 10年5月22日 沢渡り20回・・・連続急登・・・頂上が絶景。
多宝山2010(新潟市西蒲区) 10年9月27日
10年5月15日
弥彦山9合目から縦走。
植生豊かな5月中旬の多宝山の植物群。
護摩堂山2010(田上町) 10年10月16日
10年5月9日
新道開通。地元に愛されている山
1等三角点から裏道探索。
大峰山2010(新発田市) 10年5月8日 橡平桜樹林が圧巻。法印瀑を回って下山。
角田山2010(新潟市西蒲区) 10年12月19日(灯台)
10年12月10日(山の神)
10年11月21日(小浜)
10年10月17日(宮前)
10年10月2日(五ヶ峠)
10年7月17日(福井ほたるの里)

10年7月3日(湯の腰)
10年6月26日(五りん石)
10年4月25日(浦浜)
冬の日本晴れに長靴で登ってみました。
ファンタステックな山の神の祠でした。
これで角田山10コース登りました。
最後の急登は降りるのがたいへんでした。
角田山10回目はのんびり森林浴コースで。
角田7コース全部登り切りました。
梅雨の晴れ間を縫って半日登山。
梅雨の晴れ間を縫って半日登山。
春爛漫の山歩き♪
菩提寺山2010(五泉市)(新潟市江南区) 10年10月11日(白玉の滝)
10年8月22日(ブドウ園)
10年3月14日(門前)
雨に打たれながら登ってきました。
ブドウ園入り口から大沢公園へ行ってみた。
準備運動・チョイ登りに最適な山だ。
角田山'09(新潟市) 09年12月5日(桜尾根) ちょっとマイナーなルートを登ってみました。
弥彦山(弥彦村) 09年11月29日 たくさんの登山者で賑わう参拝の道
護摩堂山(田上町) 09年11月22日 おばさんの話し声が絶えない平和な山でした。
宝珠山(阿賀野市) 09年10月24日 お地蔵さんのある山頂まで。
多宝山(新潟市) 09年10月17日 自宅7時発、12時帰宅の半日登山に挑戦
角田山'09(新潟市) 09年10月12日(灯台) 灯台コースに再度挑戦。ばてました。
国上山(燕市) 09年9月20日 軽くひと登りと思ったがけっこうきつかった。
菩提寺山・高立山'09(五泉市) 09年5月24日、6月27日
10月5日、11月7日、
12月10日
ちょっと、軽登山をしてきました。
天神山城址(新潟市) 09年4月18日 天地人ゆかりの地を訪ねてきました。
角田山(新潟市) 08年5月10・17・24日 三週連続、角田山を登山しました。


もどる