五頭山2010
10月29日(自然の家)
←コンビニによったら、近くの登り口がここだったので、とりあえず行ってみると全然駐車場が無く、わずかな道の脇のスペースに駐車して登り始めました。

→いきなりつづら折りの急登でした。道には大理石がたくさん落ちていて、深い地層なのだなということが解ります。
←最初の目的地、赤安山までは1時間10分くらいかかりました。思ったより遠かったですが・・・

→山頂と行っても、道が少し広くなっているだけで、展望もありません。
とりあえずおやつを食べて出発です。
 
←岩に刻まれた階段です。
誰がどうやって刻むのでしょうね

→笹藪の刈り払いが不十分で、朝露が冷たいです。
←五頭山発見。

→2時間くらいで、出湯からの道と合流。出湯方面からの8合目です。
←楽になるかと思いましたが、結構、急登や荒れた道が続きます。

→岩場もあります。

↓五ノ峰到着。越後平野が一望できます。
 阿賀野川、東港、弥彦などが見えますね。
ここで昼食を取りました。
←五ノ峰は広く、大勢の人が休憩していると聞いたけど、自分の他には2人しかいません。
ここに来るまで、一人の登山者にも会わず、平日だとこんなものなのでしょうか。

→四ノ峰まで行ってみました。
 一ノ峰までの通り道ではなく、わざわざ分かれ道を行かないと行けません。こぢんまりとしていますが、展望が抜群。人もあまり来ないでしょうから、静かな昼食を望む人はここでもよし。
←三ノ峰には避難小屋と、村杉からの登山道の合流点があるので、帰りに間違わないよう注意が必要です。

→二ノ峰も、四ノ峰同様、道を外れて独立しています。
こぢんまりと展望もよし。
この辺で、団体の登山客に何パーティーもすれ違いました。菱ヶ岳から回ってきたのでしょうか?みなさん、お歳を召しているのにお喋りしながら軽い足取りで進んでいきました。すごい・・・
←一ノ峰到着。
 五ノ峰ほどではないですが、けっこう広いです。
 
→菱ヶ岳が迫って見えます。
 三川の山々も一望できて、五ノ峰とはまた別の良さがあります。

6月8日(裏五頭)
←林道を進むと、何やらにぎやかな登山道入り口につきました。
 頂上まで2時間30分と書いてあります。

→奇麗な雑木林の山道を進んで尾根に取りつくと広々とした道が、ブナ林の中を伸びています。
←五頭山塊が一望ですね。

→広場につきました。
 頂上まで2時間と書いてあります。
 ここまで1時間近くかかったのですが・・・・
 
←こんな急登がけっこうあります。

→道が崩落しているところや、ロープが張ってあるところもありました。
←巨大な天然杉が群れているところ。

→で、でかい天然杉!!!
 まさに山の大長老といったところ。
←ここから、急降下!!!
 今まで、苦労して登ってきたのにドンドン高度を下げる切なさ。かなり下がったよ。

→急降下の終わりにはちょとした広場と休憩所が・・・
 まだ残雪がありました。
←そこから、尾根道ではなく、斜面につづく心細い道になります。
 滑ったら、谷底に真っ逆さま状態で、特に下りのときに精神的な負担になりました。
 南側の斜面で日が当たらなく、雪渓の谷が眼下に見えました。小虫が多い。

→尾根に取りつくと、北斜面と南斜面とで、季節に一月のずれがあるのが面白かったです。
←松平山との分岐。
 松平方面は笹が茂っていて道が見えませんでした。
 あらためて、登山道を刈り払いして頂いている方々に感謝します。

→そこから、ほぼ平坦な道をいくとあっと言う間に山頂です。
 ギフチョウのカップルと、テセランパセラン(雪虫)達が向かえてくれました。
←誰もいない長閑な山頂ですが、展望は今一。
 一応、刈り払いをしてあります。
 
→一の峰まで足を延ばそうかと思ったのですが、雄大な山塊の姿にビビってしまって、体力と残り時間に自信がなかったので、やめました。

 なんと、一人の登山者にも会わず・・・平日で裏だったから?

もどる