海谷渓谷 |
秋の海川を遡る。 結構、きついけど、天気がよいので、汗ばむくらい。 |
![]() |
発電ダムと変電所があり、1号鉄塔が建っていた。 掲示板で、少し話題になったので・・・ ここにたどり着くには、険しい山を越えてこなければならないので、子供には無理だな(笑) 途中、雲台寺という荒れ寺を発見。 おもしろいので、別ページに。 |
![]() |
2時間半走り続けても、着かない。紅葉を眺めながら、昼食をとった。 しばらく行くと、脇道に見慣れない4本足の動物がこちらをジッと見ているではないか。 熊?鹿?でも、変な格好だな。もしかして、カモシカ! デジカメを構えて、モーターが作動している間に、林の中へ入って行ってしまった。 写真は撮れなかったけど、近くで、カモシカを見たのは、収穫であった。 |
![]() |
海谷山峡パークに3時間ちょっとかけて到着。 糸魚川に来て、「なんじゃこりゃーっ」と思ったのは、これで3回目。 千丈岳は、まるで、巨大なカミソリで、地球を切ったような姿をしていた。 公園のベンチで休みながら、スケッチしてみた。 しかし、これは、絵にも描けない美しさというか雄大さだな。 |
![]() |
疲れが取れたので、ブナ林を散策。 |
![]() |
雪の白馬連峰を身ながら、自転車で、坂を下る。 スピードはでるが、かなり、寒い(笑) 行きは汗をかいて、帰りは鼻水を垂らしながらということに。 そろそろ、サイクリングの季節は終わりかな。 |
![]() |