もどる

日 記(2003年9月)

2日(火)  新しいセブンイレブンに行って麦茶を買った。
 廉価版コミックスが充実しているのでうれしい。
 おにぎりやパンも充実している。
 でも、酒が売っていない。
 糸魚川高校の側なので高校生を意識した品揃えだな。 
3日(水)  人間ドック。今年は何事もなく終了。
 お酒を飲めない課長が、今日飲もうと言ったので飲みに行った。
 ああ、そんなに飲んじゃっていいのー?
5日(金)  専技が来たので飲みに行った。
 あすかの刺身は、うまい。
 寿司屋見たい。
6日(土)  飲み過ぎたか・・・・
 満足感はあるのだが、どうやって帰ってきたかよく覚えていない。
 ゆっくり休んで、夏休みに備えよう。
7日(日)  部屋を掃除して(約一ヶ月ぶり)、明日からの旅行の計画を練った。
 明日から、楽しい夏休み♪
8日(月)  朝7時に家を出て、高速道路で敦賀を目指す。だいたい3時間くらいかなと読んでいたが、やっぱり3時間で到着。
 そのうち、走ってみたいと思っている三方五湖を横目で見ながら、天の橋立へ。
 12時ころに着いて、1時半頃に出発。
 鳥取砂丘を目指す。
 丹後半島で道に迷ってしまい、少し時間をロス。
 夕日に間に合うのか不安になるが、なんとか道を見つけて、日本海沿いに西へ。
 しかし、凄い山道だった。海の近くを走っているはずなのに・・・
 景色はいいけど・・・・あとで地図を見たら、国定公園やら国立公園やらの中を走っていたらしい。
 ほとんど平地がないまま、鳥取の砂丘センターに到着。小学生のころの先生が言っていた「日本は山国」ということを今更ながら実感した。
 宿の部屋からは、鳥取砂丘が一望でき、8畳に1人で泊って、温泉付き、2食付き6000円也。
 設備は、恐ろしく古いがまあこんなものだろう。
 下着と靴下を忘れてきたのに気がつき、現地調達を行う。
9日(火)  朝食を取って、8時前に宿を立ち、松江を目指した。
 11時前に到着。宍道湖の北岸にある道の駅に車を停め、自転車で約12キロの道を松江に向かって走った。松江に泊って、明日の朝、朝の宍道湖を見ながら車を取りに来る予定。
 3キロくらい走ったところで、突然のパンク。
 自転車を押して、炎天下の道を引き返す羽目になった。
 途中で自転車屋を発見して、修理を頼んだ。誠実そうな人だったので、いろいろ自転車の整備について教えてもらう。
 12時ころに修理完了。
 松江に向けて行こうかと思ったが、このハプニングには何かあるに違いないと思って考えてみた。
 明日の朝、雨が降って、車に戻れないくなる可能性があることに気がつく。
 宿に電話をして、ホテルの駐車場に車を止めて松江市内を自転車で回ることにした。
 小泉八雲旧家・記念館・松江城をまわり疲れたので、喫茶店で一休み。アイスコーヒーを飲んでいると雷の音が聞こえてきた。喫茶店のおばさんと世間話をしていたら、お茶をサービスしてくれた。
 涼しくなっていいなあと思って、月照寺にいくことにした。
 大体の方向が分かるので、そっちの方へブラブラ行くと、分からなくなってしまった(笑)
 大粒の雨が降ってきたので、よその家のカーポートで雨宿り。
 小雨になるのを見て、道へ出てみると、木々の枝がアーケード状になっている道を発見して、そこを走ってみることにした。
 着いた先が月照寺の正門前。ラッキー。
 宿は、大浴場付きのホテルだが、6畳の和室で1人で泊って3500円。安すぎて恐いくらいだが、宿の対応もよかった。
 夜に食べたタコ刺しは、吸盤を別に切ってくれるタイプで新潟のものと違っていた。コリコリしてうまかった。 
10日(水)  朝は、案の定、雨であった。昨日の予感が的中だな。
 とりあえず、出雲大社に行って見るだけ見た。
 雨の早朝なので、門の前に車をつけて、走って、お参りした。
 そのあと、三次を経由し、広島へ向かう。昼は、広島風お好み焼きにしようという予定であった。
 11時過ぎに原爆ドームに到着。
 写真で見るのと全然違う乾いた軽い色彩に、帰って戦慄を覚えてしまった。有機物の存在を否定するかのような乾燥した存在感は、写真じゃでないなあ。
 平和記念館を見に行く。入館料50円。安すぎ。
 白人の人もたくさん見ていた。彼らは、どういうことを感じるのだろうか?
 結局は、アメリカという国は、今も同じコトをやっているわけで・・・
 かなり、食欲を無くしてしまい、昼飯を食べずに呉に向かうことに。
 しかし、広島の道路は、走りつらかった。片側3車線で、違法駐車が多く、オマケに路面電車が走っている。早く出たい。
 広島市の近くだと思って取った宿が、広島沖に浮かぶ江田島の上にあったので、ちょっとショックを受けたが、何事も経験だし、橋づたいに行けそうなので行ってみることにした。
 島とは言え、コンビニもあって、人もそれなりに住んでいるようだ。
 宿は、国民宿舎で、設備は古いが2食温泉付きで、6畳の部屋で7000円。
 まあ、夕食がよかったので及第点か。
11日(木)  雨の予報であり、夜も雨が降っていたので、このまま帰ろうかと思っていたが、朝になると降水確率20%になっていたので、Iモードで宿をとって尾道にいくことにした。
 ホテルの駐車場に車を入れてもらい、自転車でロケ地巡りを・・・・と思ったが、自転車が役にたたない。というのも、狭い路地は、階段だらけだったからだ。自転車を担いで階段を行く姿は、滑稽だったろうな。
 おのみち映画資料館を発見したので、入館してみる。
 2001〜2003年の尾道映画コンテスト大賞作品が上映されていた。1本15分なので、全部見てきた。目新しいネタはなかったけど、2002年度大賞受賞作「ホットチャリング」には、経験したばかりだったので苦笑い。
 どこを取っても、こぢんまりとして趣があって、映画の画面によくなじむ町ではあります。
 夕方には、広島風お好み焼きを食べた。ここも広島県だから、文句はあるまい(笑)。
 「新潟から来た」と言ったら、お好み焼き屋のオバサンが「新潟も最近は有名になりましたね。万景峰号で」と曰った。どこにあるかも知らないと思っていたので、かなりナイスなボケだったと思うよ。
12日(金)  さすがに疲れてきたので、帰ることにした。
 高速で京都東まで行き、琵琶湖湖畔を通って敦賀から高速で帰ってくる。
 比叡山ってこんなことにあったのだと改めて思った。
 最後の高速は、かなり疲れていて、1時間ごとにサービスエリアで休息をとりながら帰る。
 毎日、早起きして、緊張していたからな。
 事故無く済んでよかった。
13日(土)  台風の影響で風が強く、気温が高く、雨が降る。
 大人しく部屋でゲームをする。
14日(日)  朝から仕事で、能生町へ。
 午後から長岡へ遊びに行く。広島の町を走った後だから、長岡市内が苦にならない(笑)
15日(月)  今日で、夏休みも終わりだが、ゆっくり休んで、明日からに備えよう。
20日(土)  台風接近に雨。一日中家にいて、ゲームなどをする。
21日(日)  なまず天丼を食べたくなったし、温泉にも入りたくなったので、ゆーぷる木崎湖まで行く。
 途中の路上温度計で、12℃って寒すぎ。
 帰りは、11℃になっていた。 
22日(月)  秋晴れの良い天気。空が高くて、遠方がよく見える。
 休みならよかったのに。
23日(火)  ゲームにはまって、外へ出ず。
 やっぱり、プレステは、押入にしまっておこう。
24日(水)  22条職員のNさんの送別会で、昇利寿司で飲んだ。
 おめでとう。10月から、国家公務員としてがんばってね。
27日(土)  晴れの予報なのに、雨が降りそうな空。
 中国地方旅行の満足感が残っていて、出かける欲求がない。
 プレステをしてしまうではないか・・・・こんどこそ、押入にしまおう。
 しかし、外の工事の音がうるさすぎ。
 何回、クラクションを鳴らせばいいんだ?何かの合図なのか?
 夜に焼肉をじゅーじゅーしたくなったので食べに行く。
 レバ刺し、カルビ、テッチャンといつものパターンでたべました。
28日(日)  また、すっきりしない天気だな〜。
 床屋へ行った。4月から帰ってきているあんちゃんに散髪してもらうのだが、やっと、接客業になじんできたようで、仕事っぷりが板についてきたよ。一安心(笑)
 フォッサマグナミュージアムへ、ニュートリノ展(無料)を見に行く。
 こっちは、大したことがなかった。
 なるほど〜って感じ。
 常設展示(有料)の方もついでに見てきた。
 こっちは、よかった!
 特に化石がたくさん展示されているし、いろいろな鉱物の標本もすごかった。
 特に恐竜の巨大ウンチの化石や、オパール化した貝の化石、電気石がまざった水晶などがよかったな。
 また、隕石に実際さわれるのがよかった。不定形の鉄の塊だ。重い!大気との摩擦で燃え尽きないだけあって、石って感じじゃなくモロ鉄って感じ。頭に当たったら、即死間違いなし。
 3時ころには、出る予定だったが、5時ころまで、いてしまったではないか。
 夕食にと、ラーメンとん太の上り方面の店に入って、冷やしとん太を食べる。みそ味(ゴマ)冷やしラーメンだった。
 道すがら、ドングリがたくさん落ちていた。もうそんな季節か・・・・稲刈りも半分以上終わったようだし。
29日(月)  15日の代休でお休み。
 朝から工事でうるさい。
 昼から、どっか行こうと、車に乗ったのだが何処行くともなく、長野方面へ。
 なんとなく「おやき」が食べたかったのだが、気がつくと長野市に入っていた。
 そう言えば、10年くらい前に行ったとき、錠前に触り損ねていたので、近くの蔦屋に車を止め、自転車で行ってみる。30分くらいで到着。
 早速、暗闇回廊に入ってみた。また、さわり損ねてしまったので、再度チャレンジ。
 しかし、こんなバカは、オレくらいか?よっぽど信心が足りないのだろうなと妙に納得。
 10年掛りの3回目のチャレンジでようやく触ることが出来た(笑)
 そのあと何気なく賽銭箱を見ると「新潟総合銀行」の文字が目に入った。なんか見てはいけない物を見てしまった感じ。
 そして、もう一つの賽銭箱を見ると「寄贈:八十二銀行」の文字が・・・・
 生臭さで、ありがたさ半減。よく考えれば、寺に賽銭箱ってのは変だ。仏教ならお布施だ。
 蔦屋で、本と画材を買って、戻る途中に「道の駅中条」によってみる。
 「ぶっかけ定食」が名物らしいので、夕飯にといただいた。
 「ぶっかけ」とは、大根、ニンジン、肉などを味噌で煮込んだものに、キシメンの太いようなうどんが入った食べ物で、それに焼きおにぎりが付いてくる。
 田舎っぽい味だが、薬味のネギ辛がよくあってうまい。秋の寒い日にピッタリの一品だった。
 「ぽかぽか美麻」という道の駅の温泉に入ってみることにした。
 タオルも何もなしで、700円と高い。
 しかし、中は広く、寝ることが出来る泡風呂が7器(だったこ思う)備えてあるし、サウナ、水風呂、露天風呂も広くて高いだけはあると思った。
 結局、6時ころに着いて8時過ぎまで入っていた。かなり、良い気分。
 あがって自販機で、お茶を買おうとしたら+20円のプレミア価格。
 こういうところで、セコイマネするんじゃないよ(笑)


もどる 他の日記も見る